クレセントバレーカントリークラブ美濃加茂
ゴルフ場情報
クレセントバレーカントリークラブ美濃加茂 倶楽部紹介
経営会社 |
国際開発(株) |
所在地 |
岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋1173番地 |
理事または代表者 |
山崎智久 |
加盟団体 |
連盟未加盟 |

-
出来るかぎり美濃加茂の自然を残すことに配慮し、すべてのプレーヤーが18ホールそれぞれに異なったイメージを持ってプレー出来る事を念頭に置いて設計したというバレステロスの言葉どおりに仕上がっている。スタートホールは距離のあるミドルホールで、9番はセベのイニシャルをアレンジしたバンカーが落とし所をガードするホール。11番ロングは戦略性が求められ、12番は距離があり難易度の高いショートホールとバラエティに富んでいる。
コースの紹介
開場日 |
平成9年12月5日 |
休 日 |
特定月曜日 1月1日 会社が定める特定日 |
コース設計 |
セベ・バレステロス |
用地面積 |
3237平方メートル |
コース地形 |
丘陵コース |
ホール数 |
18 |
パー数 |
72 |
ヤード数 |
6084ヤード |
コースレート |
70.9(OUT・IN・ベント)
|
ハウス設計 |
レーモンド設計事務所 |
ハウス面積 |
3237平方メートル |
練習場 |
なし
|
コンペルーム |
お問い合わせください
|
ランドスタイル |
キャディ・セルフ選択可
キャディ付きかセルフの選択制。乗用カート使用。希望すればツーサムも可。 |
スパイク使用 |
ソフトスパイク:可
メタルスパイク:可
スパイクレス:可
|
クレジットカード |
AMEX DC JCB UC VISA ダイナース UFJ |
コース全般のご紹介
グリーン芝種 |
ベント(ペンクロス) |
フェアウェイ芝種 |
ノシバ |
ホール・ヤーデージ
OUT |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
Par |
4 |
4 |
3 |
5 |
3 |
4 |
4 |
5 |
4 |
36 |
Back |
439 |
334 |
173 |
527 |
161 |
346 |
436 |
559 |
333 |
3308 |
Reg. |
425 |
319 |
162 |
508 |
145 |
333 |
409 |
536 |
322 |
3159 |
Ladies |
376 |
292 |
124 |
440 |
103 |
289 |
346 |
472 |
292 |
2734 |
Hdcp |
3 |
15 |
13 |
11 |
17 |
9 |
7 |
1 |
5 |
|
IN |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
計 |
Par |
4 |
5 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
3 |
4 |
36 |
Back |
364 |
524 |
198 |
326 |
378 |
290 |
485 |
224 |
346 |
3135 |
Reg. |
341 |
480 |
181 |
311 |
363 |
274 |
461 |
187 |
327 |
2925 |
Ladies |
311 |
456 |
129 |
286 |
273 |
251 |
432 |
141 |
272 |
2551 |
Hdcp |
16 |
10 |
6 |
14 |
4 |
18 |
8 |
2 |
12 |
|
ゴルフ場アクセス
利用道路 |
名神高速道路
小牧IC
|
コース道順 |
名神高速道路/小牧ICより25㎞
東海北陸自動車道/関ICより18㎞
小牧ICから国道41号線を美濃加茂方面に北上する。中濃大橋に続く高架陸橋を渡り、2つ目の信号を左折する。すぐに信号を右折して県道63号線を約3㎞北上すると左側にコース入口。小牧ICから約30分。
|
利用鉄道 |
JR高山本線・美濃太田駅(JR高山本線・美濃太田駅下車)
|
タクシー利用 |
美濃太田駅から約10分 1100円
|
送迎バス |
無
|
ゴルフ場所在地図